後ろ髪 触る 心理

後ろ髪を触る癖は、こんな心理から

スポンサーリンク

 

行動から自身や他者の
心理を読み取ることができたら、
人間関係を円滑にできるかもしれません。

 

その中で、女性でも男性でも、
自身の髪の毛を触る癖のある方
は少なからず居るでしょう。

 

出かけ際のセットが気に入らなかったのか、
はたまた風や動きで髪が乱れた時。

 

鏡や窓ガラスに映った姿を
見ながら前髪や横髪、
後ろ髪を触る光景は、

 

誰しも一度は目にしたことが
あるはずです。

 

また、鏡や窓ガラスに映る姿を見ずに、
後ろ髪を触る癖のある方もいます。

 

自身の髪の毛を触るという
心理のひとつに、

 

安心感を求めて居るという
考えがあります。

 

前髪や横髪、後ろ髪問わず、
無意識に自身の髪の毛に
手が触る人は、

 

髪の毛に触れることで
一種の安心感を得ているようです。

 

髪の毛に触れて指先からの
刺激を得ることで心が安定し、

 

緊張がほぐれたりストレスを
軽減できたりとプラスの
効果が期待できます。

 

また、リラックスしているとき
無意識に髪の毛を触ることが
心地良いと脳が記憶し、

 

そのときと同じ状況をつくることで
脳がリラックスした状態を

 

再現できると感じている
のではないかとも考えられます。

 

よく女性が無意識に、
後ろ髪をクルクルと指に
巻きつける仕草も、

 

安心感を求めている
サインなのかもしれません。

 

車の運転中に自分の髪の毛を
触りながら、巻き付けながら、
運転している光景をよく見かけますよね。

 

運転中の精神的なストレスと
退屈心から出ている逃避的な面を

 

持っている行動で、
結果安心感を求めている状態です。

 

スポンサーリンク

 

そもそも、髪の毛に触れると
なぜ安心感を得ることができるのか、
疑問に思うかもしれません。

 

髪の毛の触れ方によっても
違いはあるのですが、

 

ここでは大きく分けて
2つのタイプについて記述します。

 

ひとつめに、

 

後ろ髪を優しく触るタイプの心理です。

 

指先に後ろ髪をクルクルと巻きつけたり、
手や指をブラシやくしのようにして
優しくとかしたり、

 

弱い刺激で触る場合には、
頭を撫でてもらうような
効果があると考えられます。

 

つまり他者に甘えたい、
甘えることで安心感を得たいという
心理が読み取れます。

 

後ろ髪を触る癖のある方の
多くは他者に甘えたい欲求があり、

 

後ろ髪を触ることと
頭を撫でてもらうことがリンクし、

 

まるで他者にそうされているかのように
錯覚することができます。

 

可愛がられたい、
慰めてほしいという心理が
隠れているのです。

 

ふたつめは、

 

後ろ髪を引っ張るまたは
抜いてしまうように、

 

強い刺激をともなう
触り方の場合です。

 

後ろ髪に限らず
眉毛やすね毛など体毛を抜くことで、

 

ストレスを発散し
安心感を得るという方もいます。

 

体毛を抜くという行動の心理には、
毛を抜いたときの刺激を快感と感じ、

 

ストレスを軽減する効果があると
考えられています。

 

無意識にしてしまう行動から、
自身はもちろん相手の心理をも
読み取ることができるのです。

 

特に髪の毛を触るような
癖の場合は特に気にすることは
重要では無いですが、

 

髪の毛を抜く癖の方は、
時にエスカレートしていく

 

傾向がありますので、

 

もし、もし、

 

自分がそのような癖に気づいたなば、
治すことをおすすめします。

 

ストレスがストレスをうみ
ひどくならないようにしましょう。

 

毛を抜く癖のの場合、
若いうちはいいですが、
年齢とともに毛根へのダメージもあります。

 

是非是非、直しましょう。

 

スポンサーリンク

関連ページ

話したくない時の、相手のサイン、しぐさ。8パターン。
隠れて舌を出す人の心理はこんな感じです
部屋が汚いのに片付けできない性格の理由とは
メールやlineの返事遅いのは性格か
運転中に歌を歌う人の心理
鼻歌が多い人の心理とは
人と話す時の手の握り方の癖と心理状態について
ドカ食いを癖にしている人の心理
人前でおならをする癖のある人とその心理
新聞、雑誌のインクの匂いを嗅ぐ癖は、精神的開放を求めた心理です
飲み物を飲む時に小指を立てる癖とその心理
話す時に足の膝を触る癖は、心理状態に緊張があります
体をかきむしる仕草は、心理状態に緊張感を有しています
会話中に手をこする癖は、心理状態に服従心もあります
腕を袖で隠す仕草からわかる心理
会議中に退屈でふんぞり返る態度は、心理状態に反対意見があります
首回し、首の骨を鳴らす心理状態は相手への威嚇の気持ちがあります
うつむく癖や下を見る仕草は、不安な心理状態を呈しています
食事中や会話中に唇をなめる癖が出た場合の相手の心理
おでこにペンを当てる癖にみられる心理
腰の筋肉がぴくぴくする癖がある人の心理的な負担
立ってる時に腰に手を当てる癖のある人の性格とは
足をクロスさせて立つ人の心理や性格は個人差がある
こめかみに指をあてて考える癖を持つ人の性格
本の臭いを嗅ぐ行動に込められた心理的な意味
つば吐く癖のある人の性格とは
無意識に体が揺れる癖と性格
食べ物を食い散らかす人の性格とは