食事中や会話中に唇をなめる癖が出た場合の相手の心理
スポンサーリンク
食事中や会話中に、
無意識に唇をなめる癖が
出るひとがいます。
ひとは心理的なストレスや
不安を感じると唇が渇き、
つい唇をなめるしぐさを
してしまいます。
そのため、
心理学では唇をなめる癖は、
ストレスや不安を感じていると
判断します。
たとえば、会社で大事な
プレゼンテーションがある前や、
結婚式のスピーチの前など、
心理的な緊張を感じたときに
唇をなめる癖が出ることが
多いです。
なぜ唇をなめる癖が、
心理的に不安や緊張を
感じたことになるかというと、
緊張すると交感神経が
活発になり唾液の分泌が
少なくなるからです。
このように唇をなめる癖には
、乾いた唇を濡らす効果と、
心を落ち着かせる
効果があります。
ただし、
単純に唇が渇いているから
なめているだけの場合もあります。
そういったときは
相手の唇が乾燥していないか、
荒れていないかを見ればわかります。
食事中の会話のなかで
相手が唇をなめる癖をだしたときは、
会話の内容に大きな
興味をもったという心理が
働いています。
犬など動物のなかには、
おいしそうなものを目の前にるすと、
唇をなめるしぐさをするものがいます。
これと同じ本能を
人間も持っているからです。
スポンサーリンク
また、食事中の姿を見れば、
男女の関係の要求の仕方が
見えてくるという話も聞きます。
女性雑誌で
特集をくまれることもあるので、
食事中の姿と夜の営みには
結びつきがあるようです。
プライベートな食事中に、
もし相手が唇をなめる
癖を見せたら、
あなたに興味をもっているという
心理が働いたサインです。
女性の場合は
唇に何かついていないかと
気にしてなめているひともいますが、
色気をアピールするために
しているひともいます。
あまり頻繁にやると欲求不満と
思われる場合があるので、
食事中に唇をなめる癖を
出すときは注意が必要です。
食事中に限らず、
男性がときどき
唇をなめる癖を出すときは
、あなたに好意をもっている
可能性があります。
頻繁になめているのは
不自然ですが、あなたと話せてうれしい、
でもこれ以上踏み込んだら
嫌われてしまうかな、
といった程良い緊張感がもたらす
心理的な行動です。
もしも気になる相手がいたら、
あなたのことをどう思っているのか、
食事中の姿をチェックしてみるのも
ひとつの方法です。
スポンサーリンク
関連ページ
- 話したくない時の、相手のサイン、しぐさ。8パターン。
- 隠れて舌を出す人の心理はこんな感じです
- 部屋が汚いのに片付けできない性格の理由とは
- メールやlineの返事遅いのは性格か
- 運転中に歌を歌う人の心理
- 鼻歌が多い人の心理とは
- 人と話す時の手の握り方の癖と心理状態について
- ドカ食いを癖にしている人の心理
- 人前でおならをする癖のある人とその心理
- 新聞、雑誌のインクの匂いを嗅ぐ癖は、精神的開放を求めた心理です
- 飲み物を飲む時に小指を立てる癖とその心理
- 話す時に足の膝を触る癖は、心理状態に緊張があります
- 体をかきむしる仕草は、心理状態に緊張感を有しています
- 会話中に手をこする癖は、心理状態に服従心もあります
- 腕を袖で隠す仕草からわかる心理
- 会議中に退屈でふんぞり返る態度は、心理状態に反対意見があります
- 首回し、首の骨を鳴らす心理状態は相手への威嚇の気持ちがあります
- うつむく癖や下を見る仕草は、不安な心理状態を呈しています
- おでこにペンを当てる癖にみられる心理
- 腰の筋肉がぴくぴくする癖がある人の心理的な負担
- 立ってる時に腰に手を当てる癖のある人の性格とは
- 足をクロスさせて立つ人の心理や性格は個人差がある
- こめかみに指をあてて考える癖を持つ人の性格
- 後ろ髪を触る癖は、こんな心理から
- 本の臭いを嗅ぐ行動に込められた心理的な意味
- つば吐く癖のある人の性格とは
- 無意識に体が揺れる癖と性格
- 食べ物を食い散らかす人の性格とは